元ドラムショップ店員がドラムのあれこれを解説します。主に機材やドラミングについて。

ドラム部

  • ドラム上達法
  • ドラム機材のレビュー
  • 管理人のプロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
no image

日々の生活

ドラムの防音対策

2021/5/26  

zoom q8

ドラム機材

【ZOOM Q8】音楽専用のハンディビデオカメラレコーダーはドラム用に最適なのかレビュー!

2020/8/31  

no image

ドラム上達法

ドラム上達に必須!自分のドラム練習を録画、録音しよう。

2020/8/25  

クレシェンドの耳栓

ドラム機材

ドラム練習時に耳栓を使うメリットとデメリット。クレシェンドの耳栓も合わせてレビュー。

2020/8/24  

ドラム機材

プロテクションラケット【TZ3016】収納力最高のスネアケースをレビュー。

2020/8/20  

no image

ドラム機材

ludwig(ラディック)の定番スネア!ジャズフェスティバルとパイオニアの違い。

2020/8/18  

no image

ドラム上達法

ドラムが曲に合ってないと言われる時の対処法

2020/8/8  

プレイテックゼンのシンバルアーム

ドラム機材

【PLAYTECH(旧ZENN)】脅威の1000円代のプレイテックゼン!シンバルアームは問題なく使えるか?検証!

2020/8/7  

13タムのセット方法

ドラムのセッティングやチューニング ドラム上達法

ドラム上達を妨げる日本の困ったスタジオ事情

2020/8/7  

no image

ドラム上達法

ドラムが一気に上達するためにコピバンのすすめ!

2020/8/7  

1 2 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

よっひー

大学でドラムをやり始めてバンドを多数掛け持ちする。重度の腱鞘炎と腰痛持ちになり、痛みを治すためにK`s Musicでドラムを習う。その後、痛みを克服し、プロのドラマーを目指して20代で単身アメリカロサンゼルスへ留学。様々な音楽活動をしながら、日本にドラムを輸出するショップ【usadrumshop】をオーナーと共に立ち上げる。日本帰国に伴い、usadrumshopは閉店。現在は趣味で音楽活動をし、日本でもっとドラムが普及するための啓蒙活動中!

    最近の投稿

    • ドラムの防音対策
    • 【ZOOM Q8】音楽専用のハンディビデオカメラレコーダーはドラム用に最適なのかレビュー!
    • ドラム上達に必須!自分のドラム練習を録画、録音しよう。
    • ドラム練習時に耳栓を使うメリットとデメリット。クレシェンドの耳栓も合わせてレビュー。
    • プロテクションラケット【TZ3016】収納力最高のスネアケースをレビュー。

    最近のコメント

      アーカイブ

      • 2021年5月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月

      カテゴリー

      • ドラムのセッティングやチューニング
      • ドラムメーカーの歴史等
      • ドラム上達法
      • ドラム機材
      • 日々の生活

      メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
      • ドラム上達法
      • ドラム機材のレビュー
      • 管理人のプロフィール
      • プライバシーポリシー
      • お問い合わせ

      ドラム部

      元ドラムショップ店員がドラムのあれこれを解説します。主に機材やドラミングについて。

      © 2023 ドラム部